音楽と本

僕のカルチャーセレクトショップ

ヘビーメタルと文芸少女の文法講座 文と文節 1

 この「文芸少女の文法講座」は、このブログの管理人である僕「なるかみ音海」が書いた『ヘビーメタルと文芸少女』という素人小説の主人公である「大石ユリカ」というキャラクターが、僕のものしたもう一つの作品『土管の向こうの街』に出てくる少年、「山内孝之」に文法を教えるという茶番を通じて、言葉の仕組みを語ろうという試みです。文法が苦手な小学生や中学生、高校生、そして大人たち、集まれ!

 

               登場人物紹介

                  大石ユリカ 

                 f:id:otominarukami:20180307161741j:plain

 高校2年生のヘビーメタル好きの文芸少女。小学2年生から父親の影響でメタリカを聴き始め、同時に始めたギターの腕前はプロ級。

 この小説の主人公です。よろしかったら読んでください。

kakuyomu.jp

                 山内孝

                f:id:otominarukami:20180307161805j:plain

 小学6年生。中学受験を控え、勉強をしている。文法は苦手。ユリカに家庭教師をしてもらっている。

 こちらの小説の主人公です。よろしかったら読んでください。

kakuyomu.jp

 

 f:id:otominarukami:20180307161741j:plain

 み、みなさんはじめまして、大石ユリカと申します。えっと、今日はまず、文法の基礎「文と文節」から始めたいと思います。

 

 f:id:otominarukami:20180307203207j:plain

ユリカ先生、誰に向かって話しているの?

 

f:id:otominarukami:20180307222044j:plain

あ、孝くん。今ね、もの好きにもこのブログを覗いてくれた人に挨拶をしていたの。こういうのをメタフィクションって言うのよ。メタって言ってもメタルのことじゃないよ。

 

f:id:otominarukami:20180307203207j:plain

何言ってるかわかんないよ。それより、今日は文法の勉強を始めるんでしょ。

 

f:id:otominarukami:20180307222216j:plain

うん。じゃまず最初は「文と文節」から始めるね。うーんと、まず文っていうのは「。」から「。」、いわゆる句点から句点までをいうの。だからたとえば、

 

メタリカ。」

 

でも一文だし、

 

「日差しは新緑を萌えたたせている木々に遮られた湖畔の道路へ、ルノワールの絵画ふうに木漏れ日を落とし、屋根をたたんだ車から時折見える空はどこまでも青く澄みきっていた。」

 

でも1文なの。間違っても「、」(読点)で文は切れないし、始まらないよ。孝くん「一文を書き抜きなさい」って問題で「、」の途中から書き抜いて間違ったことない?

 

f:id:otominarukami:20180307222141j:plain

あー、あるよ。でもそれは小4くらいの時だよ。今はもう分かるよ。

 

f:id:otominarukami:20180307161741j:plain

そう、じゃ次ね。つまり「。」の数が文の数だと思って。文がいくつか集まって段落になるの。そうしてその段落が集まって文章になるの。これが小説とか、随筆とかって呼ばれるわけ。

 

f:id:otominarukami:20180307203207j:plain

「ずいひつ」って何?

 

f:id:otominarukami:20180307222216j:plain

ああ、随筆を知らないのね。うーん、簡単に言えば思いのままに書いた文章かな・・・。古くは『枕草子』から始まって鴨長明の『方丈記』、兼好法師の『徒然草』みたいなものから、向田邦子さんの『父の詫び状』みたいな素晴らしい作品があるの。エッセイ、なんて洒落た言い方でごまかしている本もあるけど、わたしそれはどうも・・・。

 

f:id:otominarukami:20180307222141j:plain

枕草子』、知ってるよ!学校で覚えさせられたもん。えっとたしか「春はあけぼの。ようよう白くなりゆく・・・」なんだっけ?

 

f:id:otominarukami:20180307222216j:plain

やうやう白くなりゆく山ぎは少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる。夏は、夜。月の頃はさらなり。闇もなほ。螢の多く飛び違ひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。秋は、夕暮。夕日のさして・・・

 

f:id:otominarukami:20180307222141j:plain

ユ、ユリカ先生!もういいよ。わかったよ。それより、文と文節は?

 

f:id:otominarukami:20180307161741j:plain

あ、ゴメンネ、つい。じゃあ、いよいよ文節の話をするね。文節っていうのは簡単に言えば「意味がわかる程度に区切ったまとまり」のことなの。でも、この区切りって結構難しいんだよ。ある程度切るものと、切らないものの決まりを知らないと間違えちゃうし、面倒だけど練習しないとダメかな。

 

f:id:otominarukami:20180307203207j:plain

あーやっぱ練習するのか。

 

f:id:otominarukami:20180307222216j:plain

沢山しなきゃできないもん。じゃ最初は簡単なやつからね。まず

「ユリカは自然と鼓動が高鳴るのを感じた。」

を文節に分けるよ。分け方のコツは、「ネ、サ、ヨ」を間に挟んで分けるといいの。こんな感じで。

 

ユリカはネ、自然とネ、鼓動がネ、高鳴るのをネ、感じた。

 

ネ・サ・ヨって言うけど、「ネ」でいいと思うよ。

実際にはこうやって「/」を入れていくよ。

 

ユリカは/自然と/鼓動が/高鳴るのを/感じた。

 

こんな感じね。

 じゃ孝くん、まずは簡単なものから練習しよう。次の

 

一日中ギターを弾く。

 

彼女は小2でギターを始めた。

 

彼女の好きなバンドはメタリカです。

 

を文節に分けてみて。

 

f:id:otominarukami:20180307161805j:plain

なんだか、かたよった文だね・・・。こうかな。

 

一日中/ギターを/弾く。

 

彼女は/小2で/ギターを/始めた。

 

彼女の/好きな/バンドは/メタリカです。

 

f:id:otominarukami:20180307161741j:plain

正解!まあ最初はこんなもんでしょ。あと、文節の数を聞かれたりすることがあるから、最後にも「/」を入れておくと、その数がそのまま文節の数になるから楽だよ。

 

f:id:otominarukami:20180307222141j:plain

なんだ結構簡単だね。

 

f:id:otominarukami:20180307161741j:plain

そうお?これはまだ短いからいいけど、長くなるとまた違うんだ。あと、間違いやすいフレーズもあるの。それはまた次回にしよう。じゃ今日はここまで。

 

f:id:otominarukami:20180307222141j:plain

ありがとうございました。

 

f:id:otominarukami:20180307222216j:plain

   はーい。今日のエンディング曲はメタリカの「ORION」です。

         www.youtube.com

メタル史上屈指のインスト曲なの。作曲はスーパーベーシスト、クリフ・バートンよ。クリフって23歳で事故死しちゃったの・・・。だからそれを思って途中のベースソロを聴くと、わたしいつも涙が流れるの・・・。それじゃまた今度。さようなら!