音楽と本

僕のカルチャーセレクトショップ

コンポ買うか、レコード聴きたいか

 最近部屋の模様替えをしたときに、レコード聴きてえなあ、プレーヤー買うかなあなんて思って押入れを見たら、昔買ったのがあったのをを忘れており、危なく買うところだったぜ。

                  一万円弱のやっすいやつですが

        

 ただ、あまりにもしょぼい付属スピーカーなので、別のスピーカーをつなげようと思い、これまた昔買ったラジカセなんかで音出したものの、やはりラジカセレベル。じゃコンポ買うかな、どうせならCDとカセット付きが良いな、それも一昔前ので・・・というかなんとなく80~90年代に流行ったような古い感じのものが欲しい。でもネットで探すと、意外にそういうの無いんだよね。

 

 ここはひとつハードオフかなと思いよっこらしょと近所のオフに見に行くと、2200円という破格値で理想に近いものが売っているじゃないか。

 「テープ巻き戻しできません」と書いてあるが、ダブルデッキだし多分片方は生きているのではないかと踏み、これを第一候補にして、別のリサイクルショップを何件か回ったところそれ以上のものは見つけられなかったので購入。

              90Sテイスト。一応パナソニック

    

 

 20代の頃はこういうコンポでよく音楽聞いてたなー。

 そうそう、ハードオフはLPレコードの投げ売りコーナーがあるのですよ。そのほとんどは昔のニューミュージックとか、得体のしれない歌手とかなんだけど、中には何故かテクノ・ヒップホップ系と思しき12インチシングルとかが置いてあるのだ。12インチに至っては55円というほぼタダみたいな値付けがされているモノがあり、そういうのを血まなこになって探し、これだけ買いました。

               12インチはギャンブルみたいなもん

         

 

 たまにクリストファー・クロスやフランキー・ゴーズ・トゥハリウッドなんかがあって迷わず購入。さんざんレンタルレコードで聴かれた盤なんだろうな。

 さて、そうしてせっせとコンポをセッティングして早速カンニバルコープスのCDとかをかけたらいきなり音飛び!ダメか、ジャンク品は。何回かやり直すと飛ばないことがあるのでどうしたものかねえ。音飛びって結構なストレスになるんだよな。仕方がないからレコードを聴いてます。訳の分からない12インチもテクノ感があってよかった。

 

 とりとめのない記事です。タイトルは相変わらずAI頼み

kakuyomu.jp

 

100円CDで一元化する人形のディスプレイ!地震にも備えよ

 たまには更新するか。

 なおタイトルは今回もAIがつけてくれた一番訳の分からないやつにしました。

 

 古着やソフビなど、以前からそれとなく集めていたり、興味のあるジャンルのものが最近盛り上がっている。僕はレギュラー古着中年なので、ヴィンテージの高騰とか関係なくマイペースに購入しております。つうかむしろこれはという服を安く買えたときの高まりが欲しいので、いかにして安い服を掘り出せるかを追求しております。服の話はまたあとで。

 

 さて僕は一昔前、マイケル・ラウなどの香港系のアーティストが作るストリートフィギィアを集めており、ある程度集めたところでその熱も冷めたんだけど、なんとなくYOUTUBEとか見ていたらお勧めでソフビ関係の動画が出てきてここ数年のインディーズソフビの人気がすごいことを知った。

 大手メーカーが作るわけではなく、個人がデザインして販売しているので数も少なく、それなりに値段もするのだ。もはや アート作品に近いのではないか、というレベルのものも出ていていいなあと思いながらも資金面から断念ですよ。

 20年くらいだったら毎日ヤフオクとかで探していたのだけれど、もうそういう情熱も枯れた。 とはいえ、やはり何か欲しいなあと思って色々とネットで検索していると、手ごろな値段で高クオリティ・ハイセンスのものを 発見。POPMARTというブランドが出しているシリーズがそれ。

 最初は楽天やアマゾンで探していたんだけど、最安値は駿河屋だということに気付き、勢いで一万円分くらい購入。 駿河屋がしょっちゅうセールやら送料無料キャンペーンとかしてくるので買わされてしまったのだ。

 以下、購入した人形。

 こちらが第一弾で購入した者たち。宇宙服をきた女の子はモリーという名で、いろいろなシリーズが出ており、ブラインドボックスで購入すると1600円くらいなんだけど、駿河屋中古価格でそれなりに安く買えた。そんでなんだかもっと欲しくなってしまい、二日後にはまた注文。

             ハロウィン仕様モリィ

 

 

                 こちらのモリーバスキアバージョン

 

 

モリイといえばウィリアム・ギブスンの小説に出てくる女殺し屋が強烈な印象だったなあ。結局ニューロマンサーは映画化されてないし、その後のギブスンの作品は邦訳されていない。アマゾンプライムで「ペリフェラル」というギブスンの原作が映像化されたが、読みたいよ!どうやら権利が高すぎて早川ではもはや買えないらしい。角川が出してくれないかなあ。

 しばらくして駿河屋のHP見たらまたセールやってて、また買っちゃって。

           こちらはスチームパンクモリーシリーズとかいう

 

突然ですが皆さんは「こえだちゃん」を知ってますか?ロングセラーの女の子向け人形シリーズで、「こえーだちゃんときのおうちー」というフレーズをCMで聴いたことがある人もいるはず。なぜかそのこえだちゃんシリーズから突然変異的にリリースされたソフビ、「ドクッキノちゃん」がこれ。

          

 その邪悪なポップさに思わず惹かれ、買ってしまった。つっても1000円くらいだったから安いけどね。

 

 さてこうなると、今度は飾る場所も欲しくなるのだが、きちんとディスプレイしたいと思い始めてしまい、突然部屋の模様替えを決意。 今までは人形やらCDなどを家の各地に置いておいたのを一元化することにした。そうしてその結果がこう。

いやここまでに数日かけたよ。でもまだCDを置く余裕がある!100円CDまた買わなきゃ!

               わたしにもお金をかけてよ

地震が来たら、娘ひとたまりもないな。

 

それではディスプレイしなおした人形でもどうぞ。

      

 

              ドクッキノちゃんの存在感すげえ

 

 

 

 

    

 

    

今回写真多め
kakuyomu.jp

加齢による億劫さから逃れる方法とは?

 今年もよろしくお願いします。

 

 加齢の為、だいぶいろいろなことが億劫になって、このブログも久しぶりに更新。

まあまあ書くこともあったりするんだけど、僕ブログには何となく写真を入れたい派なんですよ。そんで今使用中の中古パソコンがポンコツ過ぎてSDカードリーダーがついていない機種なのですよ。だからカードリーダーを別に買って付ければいいんだけど何だかそれすらする気が起きないー・・・・。

 

 年末にやる友人たちとのライブではピクシーズの「Where is my mind」とダイナソーJrの「litlle fury things」をやり、最後には渾身のキング・クリムゾン「21世紀の精神異常者」をプレイし僕的にはかなりご満悦でした。その映像もあるんだけどアップするのが面倒・・・。

 

 本も数冊読んだんだけど感想書くの面倒くさい。

 

 そして何より夜中に必ず目が覚める!

 いつの頃からか眠って気づいたら朝、ということがなくなってしまった。

 調べてみたらどうやら男性更年期障害の典型的な例らしいね。加齢じゃん。もうどうしようもないじゃん。

 「リポビタンDX」ネットCMがまんま俺じゃん!

www.youtube.com

 俺はケイン・起きスギだ!

二時、五時、六時くらいに目が覚めるよ。

そうしてうまくCMに乗せられて買ってはみたものの、改善の兆しなし!

他にも薬局で「ネルノダ」とかいうドリンクなどを試してみたが目が覚めるよ。

現在は「ピルクル」を寝る前に飲んでおります。心なしか眠りがマイルドになった気がするんだけど、目は覚めるぜ!

 そうして必ず夢を見てから目を覚ますのだ。少なくとも一日三回は見てる計算になるんだけど、意外に鮮明に覚えているやつがあってその余韻のまま夜中に再び寝るという状態ですな。一番印象に残っているのは町中でMA-1を着たメガネの髪パーマおじさんにつけ回される夢だったよ。

 

 とりとめもなく書きましたが、そのうち気が向いたらまた書くよ。

そうそう、今回のブログタイトルはAIにつけてもらいました。「億劫さから逃れる方法」は僕が聞きたいよ!

 

 ちなみに他の候補はこんなんでした。おもしろいね。

 中古パソコンのカードリーダー問題を解決する方法

 夢の中での出来事を明け方に再び体験する驚きの現象

(・・・これ趣旨とずれてるじゃん)

 パソコンのカードリーダー不足に悩むブログ更新者

 年末ライブで演奏する曲に注目!ピルクルでマイルドな眠りを

 不思議な夢の数々!メガネのおじさんに追いかけられる

 

 

休みの日はだらだらとYOTUBE鑑賞

kakuyomu.jp

バンクシー80円て

今、僕、現代アートに執心中。

昔から美術関係は好きで、モネとかルノワールとかの印象派を中心によく展覧会に行ってたのだ。その後も子供と一緒に美術館とかビエンナーレを訪れているうちにいつの間にか現代アートに親しむようになって、さらには最近この漫画『美術のトラちゃん』(作・パピヨン本田氏)を気に入って読んでいたこともあって、一大マイブームとなっております。

              初版人気でアマゾン在庫なしだった

    

 

こちらのサイトで無料で漫画は読めます

 

そうして狂ったように現代アート系の動画を見ております。

www.youtube.com

www.youtube.com

楽しそうだなー。もちろん買えはしないんだけどさ。でも生活にアートに雰囲気を取り込みたくて最近はこんな風に絵を飾っております。              

ちなみに飾っているのは左から娘が小さいころに描いた絵、ポスターアート、昔海外のアマゾンで購入したMCBESSというアーティストの画集。フレームはダイソーで200円~500円でいいのが売ってるのよ。

 そうして最近はアマゾンでポスターやアートフレームを探していたのだけど、この奈良美智とかいいなーと思ってます、買ってないけど。つうか、著作権とかどうなっているのか。加えて結構安いんですけど、ホント大丈夫なのかと。

 

 さてそうやって検索をしているとよく出てくるのがバンクシー

 バンクシー、ご存じですか。そこそこ有名だと思うので説明省きますが、ちょっと前にバンクシー東京に現る?みたいな事件があった。なんだかなぁ。


さて、こういった感じで売っているのですが。

      

 

 いろいろ興味を持って探していると、モノって向こうからやってくることがあるでしょう。それが今日の僕に起きたのよ。

 娘を高校まで迎えに行く途中、時間があったのでふらっとセカンドストリートに入ったのだ。最近は服よりも楽器とかパネルや額縁を見ているのである。

 そうそう、楽器といえば、エレキギターが5000円で売っているのには社会の成熟を感じた。僕が高校生の時買った一番安いプレジョンベースでも4万円近くしたことを考えると、なんといい世の中になったことか。

 まあいいや、そんで額縁(賞状なんかを入れるタイプのもの)が100円で売っているのに目を丸くしていたのだが、それ以上に驚いたのがこのパネル!

             バンクシー三点セット
    

 

       

 そうしてもっと驚いたのがその値段。まあタイトルにも書いてあるんだけどさ。      

一枚80円!いいぞ!セカスト!

もう迷わず全部買い!買い!買い!

 

 あれかね、これ買った人、買ったはいいが、なんか思ったのと違う・・・と感じたのでしょうかね。それにしても2500円くらいで買ってこの値段で売っているということは一枚10円くらいで買いたたかれたんだろうな・・・。

 

 まあいい買い物をしたので、帰ってすぐに家のあちこちに飾りました。

             玄関入ってすぐ
     

                  壁
   

      和風の居間にバンクシー

    

 

 アートのある生活

kakuyomu.jp

 

2023 中之条ビエンナーレ紀行 さいご

2023の中之条ビエンナーレの思い出も最後です。

イサマムラの中での展示をいくつか。

 

インドの神様だろうか。

 

このナヴ(ナにも濁点)というDJ集団がなにやら音を鳴らしていたのだけれど、

僕が行ったときにはもう終わっていた。爆音体験したかったのだけれど、間に合いませんでした。なぜかそばにはデコトラがあり、それがこの集団のシンボルにもなっているようだ。

 僕も娘もいいかげん疲れてきているのでだいぶはしょりました。さて最後は

映画撮影にも使われている伊参スタジオへ移動。

  

 つうかもう中の展示を見るエネルギーがなくなり、体育館の展示だけちらと観て帰りました。

                 入り口の椅子のオブジェ

    

             書き割りの背景の前には巨大なイカが泳いでおりました。

   

 

 また再来年!

kakuyomu.jp

 

2023 中之条ビエンナーレ紀行 続々

 中之条ビエンナーレ2023に行ってきた話、三回目。

nakanojo-biennale.com

 このイベントは広いエリアに展開されているので、決して一日では回り切れない。ある程度場所に制限をかけなければならないのだけれど、山間部にあるような展示場所は駐車場が限られている。そこで今年は混雑する「やませ」という場所までは「イサマムラ」という昔の学校の校舎を利用した会場からシャトルバスが出ている。丁度イサマムラでそのバスに遭遇したので乗ってみた。

 

 車窓からはこれぞ里山という風景を見ることができた。10分ほどのち、やませの下にあるバス停に降ろされる。今回初めてやませを訪れた僕、まさかここからえっちら上り坂とは知らなんだ。ひいこら!

                19歳女子はすいすい

          

     ようやく上り切り、お父さんはくたくた!こんな景色。

        

 このやませも昔の建物を利用した展示が展開されておりました。野外には電動式の作品が、ぐるぐる、ぐるぐる。

       

 古い民家での展示なんだけど、その中で異彩を放っていたのはこちらの展示。

   

異形の者たちが食卓を囲んでいる。そうして、一人分の席が空いている。ここに座って一緒に食え、ということなのだ。ちなみに作者によると、これらのキャラクターは「トリックスター」と言うそうです。さあ、娘、一緒にごはんを食べなさい!

              固形なので食べられませーん

    

            ねえねえ、今日学校で何あった?

    

              ほら、落ち込んでないで食べなよー

    

        ここには他にこのような不思議な部屋とかもある。異世界

       

 さらには足場が組んであり、屋根裏へと昇れる。少しこのハシゴがぎしぎしなっていて、怖かった。

           

 

           最初は難解な展示があるのだが

        

              

              さらに奥へ進むと!

   

 鹿登場!ああ、と思わず声を漏らしてしまった。

 この彫刻、毎年ビエンナーレで見てるよ!作者は西島雄志という方で、このように金属のパーツを使って動物モチーフの彫刻を制作していらっしゃる。

   

            興味を持たれた方はこちらもご覧ください    

幻想的な展示の後は階下の展示を再び鑑賞。灰を使った非常にもろい彫刻が面白い。そして更にはメッセージ性もある。

      石鹸が「におう」。鏡を通してみるのがポイント

       

            随所にこのようなことばが

 

      この瓦屋根群、小動物のための宿泊施設だそうです

       

 やませを堪能したあと、来た道を下ってゆく。下りの方がだいぶ楽。ちょうどタイミングよくバスがやってきてうまいことイサマムラへと戻る。

       

 

 イサマムラは先に書いた通り、近代的校舎を使った場所です。いきなり外にこのようなものが。これ最初、休憩場所なのか、展示なのかわからなくてプレートを確認して展示と理解しました。

        中には「BALI」と刻印された椅子がありました

 

 

 次にプールへ移動。小さな網が一面に貼られており、更衣室の中では映像作品(スズメバチがプールでおぼれている映像)が延々流れておりました。

 

 

外にあったこちら、展示かと思ったら、小学生が作った石転がしマシーンでした。しかしこれもある意味展示か。

       

 

次回でようやくおしまい

kakuyomu.jp

2023 中之条ビエンナーレ紀行 続き

 三連休の初日、10月7日に訪れた中之条ビエンナーレ、盛況でした。そのレポートの続き。


 町中を歩き回り、酒蔵を見学した後町役場前に作品があるというので、そこそこ歩いて訪れたんだけど・・・

 どこに作品があるかわからない!庁舎の前をうろうろする親子、結局作品を特定できませんでした。後からやってきた人もウロウロしていたっけ。後で係の人に聞いたところによると、わかりづらいらしい。僕は一瞬、このゴミ捨て場を作品だと勘違いしていました。

     

 その後歩いて「ミュゼ」なる地方系の民俗資料館へ到着。入り口に人物の縮尺比が狂った顔出しパネルを発見。いいなあ。

       

 

 ここには一点のみの展示で、むしろ資料館の展示がメイン。おととしも来たけど、変に剥製が充実した場所だった。そんで剥製のレイアウトが微妙に変わっておりました。わかりますかね、おととしには無かったイノシシの剥製が、ウミガメの下に移動しております。それがどうしたという感じですが。

       2021年                2023年               

  

あとはこのように昔のグッズが所狭しと展示されております。

   

 中之条町は昔の建物を上手に観光資源として活用している。

 資料館を後にして、山方面へ移動。

 

 この中之条町に到着する前、遠く見える山肌にオレンジの線が一筋見えていた。いったい何だろうと。ロープウェイにしては変な形だなあ、なんて思ってたんですよ。そうしたら、なんと作品だった!

                 多分ビエンナーレ史上最大規模

    

 よくこんなのやったねえ。この道の駅の向かい側にある神社にも作品があるはずなのだけれど、それもよく確認できなかった。雰囲気は抜群。

 

 

 次にここから少し下ったところにある旧五反田小学校という建物に移動。入り口が無茶苦茶狭く、車一台分しか通れないので簡易信号機が設置されていた。

   

 

ここの展示はポスターにもなっている、奇妙な人型オブジェがあった。これいいねえ。やっぱこういうのが好きです。

   

       

    

    

 

奥の部屋のガラスは、昔ながらのもの。製法が今と違うので、ガラスに多少のゆがみというか、揺れがあっていい味が出ている。写真じゃわからないけど。

    

  

 外へ出ると、こんな感じ。数十年前にここへ通っていた小学生たちは毎日この風景を眺めていたのだろう。この下がすぐ崖のようになっているので、遊んでいてすべり落ちた児童もいるだろうな。大人になればそんなではなくても、子供の頃の感じるこういう土手って、異様に怖かった。

   

 屋外に展示されたこの作品、映画「プロメテウス」に出てきた「アンプル」という物体かと思った。アンプルの中にはドロドロの生物兵器が収納されていて、そのドロドロに触れたり、体内に取り込んだりしてしまうと、凶悪な生物へと強制的に進化させられるという、非常にイヤな設定となっております。

          一滴でも取り込むと大変なことになる

       

 このアンプルの上部、この写真で見る限りは赤なのですが、奥へ行くにつれて青や緑に塗り替えられている。そうしてこのアンプルを辿って、後者の裏側へと導かれると・・・。

                   お墓でした

    

 

 まだ半分くらい

kakuyomu.jp